日米韓の視点から見た米大統領選挙後のグローバル秩序

2024 トライフォーラム・高麗大学
アセア問題研究院シンポジウム – ソウル
オンライン・オフラインで進行

 

11/15(金) 9:00 AM   ソウル 参加登録

 

重要事項について

    • このイベントはオンラインとオフラインで行われます。

    • イベントはYouTubeチャンネル@ARI-KoreaUniv.を通じて英語と韓国語で生中継されます。

    • イベントの円滑な進行のため、オンライン事前登録をお勧めします。


FEATURED SPEAKERS

In order of appearance

 

Online interview:
2024年米大統領選挙の意味と今後の意味合い

 

 


ロバート・オブライエン
前国家安全保障問題担当大統領補佐官


ジョセフ・ユン

前米国務省北朝鮮政策特別代表


スティーブ・パーク

トライフォーラム組織委員会

代表委員長 (司会)

 

オンライン・オフラインパネルディスカッション
米大統領選挙後の深層分析:北朝鮮、国際通商、テクノロジーについて

 


アリソン・フッカー

前国家安全保障会議(NSC)

元アジア担当局長


アンソニー・ルッジェーロ

前国家安全保障会議(NSC)

元生物化学兵器拡散防止担当局長


ショーン・マナスコ

現パランティア上級顧問
前米空軍副大臣

 


パク・ヤン・スー

現 大韓商工会議所 SGI
(持続成長イニシアチブ)院長
前 韓国銀行経済研究院長


羽深 宏樹

京都大学法学専門大学院特任教授兼 米国戦略国際問題研究所(CSIS) フェロー


ソン・ギヨン
高麗大学アセア問題研究院教授(司会)

 

 


 

AGENDA

November 15

9:00 AM – 開会の辞

  • キム・ドンウォン / 高麗大学校学長

  • スティーブ・パーク/ トライフォーラム代表

 
9:10 AM – 座談会
2024年米大統領選挙の意味と今後の意味合い

  • ロバート・オブライエン / 前国家安全保障問題担当大統領補佐官

  • ジョセフ・ユン / 前米国務省北朝鮮政策特別代表
  • スティーブ・パーク/ トライフォーラム代表 (司会)

                  
10:00 AM – パネルセッション
米大統領選挙後の深層分析:北朝鮮、国際通商、テクノロジーについて

  • アリソン・フッカー / 前NSC元アジア担当局長
  • アンソニー・ルッジェーロ / 前NSC元生物化学兵器拡散防止担当局長
  • ショーン・マナスコ / パランティア上級顧問
  • ​パク・ヤン・スー / 大韓商工会議所SGI院長
  • ​羽深 宏樹 / 京都大学法学専門大学院特任教授
  • ​ソン・ギヨン / 高麗大学アセア問題研究院教授(司会)

11:25 PM – 閉会の辞

  • スティーブ・パーク/ トライフォーラム代表

 


 

VENUE

 

高麗大学校ソウルキャンパス
百周年記念サムスン館

グローバル会議室 (地下1階)
ソウル市 城北区 安岩路 145